PARK LETTER

パークレター
  • MUFG PARK 10月19日 朝市実施しました!

    朝市

    10月19日(土)に第二回の朝市を実施いたしました。

    今回の出店は

    ヤナカフェ西東京

    レンゲソウ院

    遊のオト

    の3件のご出店をいただきました。

    当日は雨の心配もありましたが、無事快晴過ぎるほどの快晴のなかでの開催になりました。

    今回初参加の遊のオトさんでは、けん玉、ツツケン、ブロック遊び、木の実などを使ったおもちゃ作り等が開催されていました。11月は残念ながら不参加になりますが、12月にまた出店頂く予定です!

    色々な素材のけんだまや、小さい子でもきがるにたのしめるつつけん等があり、けん玉検定もおこなっていました!

    今回は特に小さなお子様が多く、とても和やかな雰囲気での開催となりました。

  • MUFG PARK 10月13日 食育イベント報告 秋の味覚 栗と胡桃を土鍋ご飯で楽しもう!

    食育

    10月13日に行いました食育イベントを行いました。

    今回はイベントは蒸し焼きにした栗を最初に利平、筑波、銀寄三種類を試食しました。

    栗というと品種による違いを知る機会もなかなかない果物ですが、さすが先生、一つ一つ特徴のある栗をいただきました。写真の通り鬼皮のみを除き渋皮はそのまま頂くのも新体験でした、実の甘味と渋皮の歯ごたえが新鮮な感触でした。

    その後、MUFG PARK内のクルミの木を探しのお散歩をして木に生っているクルミを見学、既に落果したクルミを観察し、果肉のついたクルミの勉強をしました。

    改めてクラブハウスに戻ると栗ご飯を炊きだすと共に、当てになるくるみ味噌の作成を行いました。新鮮なクルミを砕いて味噌と混ぜるだけでとっても美味しい調味料になります。

    最後はミニ五平餅と栗ご飯を頂いて終了。

    今回は特に小さなお子様が多く、とても和やかな雰囲気での開催となりました。

  • MUFG PARK 10/14(月・祝)スポーツイベント報告 個人参加サッカー「個サカ」開催

    グラウンドサッカー

    10月14日、「スポーツの日」にちなみ、個人参加サッカー「個サカ」を開催しました。

    今回はオープン参加ということで18歳から上は70歳近くの方まで幅広く27名の足自慢の方に集まっていただきました。

    スポーツの日ということも有り、幸い天気も良く、皆さんに気持ちのいい汗をかいていただきました。

    現在グラウンドが芝の養生で、あいにく全面利用が出来ません。出来る範囲で天然芝の感触を味わっていただき皆さんに喜んでいただけるよう開催いたしました。

    7対7のソサイチ形式でゲームをやっていただきました。

    グラウンドの全面利用が再開されるまでは、定期的に開催出来るようにご案内いたします。     乞うご期待!

  • MUFG PARK 10月イベントカレンダー

    パークレター公園からのお知らせ

    こんにちは🌞
    MUFG PARK担当Sです♪

    ようやく残暑に陰りが出てきました、公園散歩には良いシーズンですが、蚊や蜂等が活発化している時期でもございます。
    十分にご注意ください。

    さて10月のイベントカレンダー掲出いたします。
    今回からイベントとキッチンカーを分けて掲出してまいります、改修を色々行っており見にくい部分などもございますが是非チェックください!

  • MUFG PARK 10月13日 食育イベント報告 秋の味覚 栗と胡桃を土鍋ご飯で楽しもう!

    食育

    10月13日に行いました食育イベントを行いました。

    今回はイベントは蒸し焼きにした栗を最初に利平、筑波、銀寄三種類を試食しました。

    栗というと品種による違いを知る機会もなかなかない果物ですが、さすが先生、一つ一つ特徴のある栗をいただきました。写真の通り鬼皮のみを除き渋皮はそのまま頂くのも新体験でした、実の甘味と渋皮の歯ごたえが新鮮な感触でした。

    その後、MUFG PARK内のクルミの木を探しのお散歩をして木に生っているクルミを見学、既に落果したクルミを観察し、果肉のついたクルミの勉強をしました。

    改めてクラブハウスに戻ると栗ご飯を炊きだすと共に、当てになるくるみ味噌の作成を行いました。新鮮なクルミを砕いて味噌と混ぜるだけでとっても美味しい調味料になります。

    最後はミニ五平餅と栗ご飯を頂いて終了。

    今回は特に小さなお子様が多く、とても和やかな雰囲気での開催となりました。